コンテンツへスキップ
大切な人への贈り物  バラの花束専門店「安彦園芸」
¥0 Cart
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
メニュー
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
メニュー
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
¥0 Cart

家庭でできる!バラを長持ちさせる方法

  • 未分類

今回はご家庭でも簡単にできるバラを長持ちさせる方法をご紹介します!

バラをプレゼントする方もされた方も是非参考にしてみて下さい。

 

1.氷水で保存する

バラは冷たい水に活けてあげると水の中の雑菌の繁殖が抑えられ、その分長持ちすることに繋がります。

小まめな水替えが一番ですが、日中あたたかくなったりあまり手がかけられないという方はお試しください。

※入れすぎてしまうとバラそのものにダメージがあるのでご注意ください。

 

2.茎の断面を斜めに切る

茎の切り口を斜めに切ることで、水の吸う断面積が増えますので水揚げが比較的よくなります。

バラの元気がなくなってきたらその都度2~3㎝ほどまた斜めに切ってあげると花弁に元気が戻ります。

茎が短ければ短いほど花弁に水が届きやすくなりますね。(最終的には水を張ったお皿に茎をすべて切った花を置いてあげるのもいいと思います。)

 

3.その他

市販されている延命剤などを活用することも一つの手です。

ですが基本は水を清潔に保つことが一番だと思います。バラは手をかけてあげればあげるほど長持ちして飾ってくれた方を楽しませてくれるものです。

少しでも長く花を飾って楽しんでいただけたらと思います。

Prev前の投稿ホームページ開設のお知らせ
次の投稿日差しも多くなってきました。Next
最近の投稿
  • 日頃言えない気持ちをお花で伝えませんか?
  • 母の日間近です
  • 「アヴァランチェ」、「スウィートアヴァランチェ」更新しました。
  • 日差しも多くなってきました。
  • 家庭でできる!バラを長持ちさせる方法
カテゴリー
  • バラ
  • 未分類
アーカイブ
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2020年10月
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
メニュー
  • ホーム
  • 商品一覧
  • 花の意味
  • ブログ
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記​
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記​